ヨガの三角ポーズで40歳女子はお腹ダイエットに挑む!

ヨガ 健康
スポンサーリンク

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「1年間でー3㎏ダイエット」続けてますよ~。

9月からはじめて、2ヶ月でほとんどやせられなかったので

ぽこ
ぽこ

40歳からのダイエットってこんなに大変なの~!?

と、投げ出しがちになりましたが、「諦めたらそこでダイエット終了ですよ」の精神で続けたところ、3ヶ月ちょっとで50㎏ジャストが48.7㎏まで来ました!

ヨガは三大運動のすべての要素を持っている…だと!?

最初の2ヶ月は、筋トレしかしていなくて、それなりにシンドイ思いをしたのに全然やせられませんでした。

筋トレは「レジスタンス運動」で、筋肉を鍛えるため、減量というよりは体力作りですよね。

シェイプアップはしますが、筋肉がついてかえって体重が増えるということもあるみたいです。

そこで、「レジスタンス運動」だけでなく、「有酸素運動」である踏み台昇降を日々の運動に加えました。

これがそこそこ効いた感じがしたので、

ぽこ
ぽこ

他にも「レジスタンス運動」以外の運動を増やしてみようかな?

と思い、今勉強中の健康マスター検定のテキストを開いてみました。

すると、なんとヨガは「レジスタンス運動」「有酸素運動」「ストレッチ」の、三大運動すべての要素を持っていると書いてあるじゃないですか!

ヨガの三角ポーズをはじめてみたぞ!

ぽこ
ぽこ

これは、ヨガを始めない手はないぞ…

と、思いましたが、ヨガ教室に通うお金も時間もないぞ…。

とりあえず健康マスター検定のテキストに、初心者でもできる簡単なヨガポーズが載っていたので、簡単そうな三角ポーズを取り入れてみました。

ヨガ

こんなポーズです。

ぽこ
ぽこ

これだけで何かダイエット効果があるのかなあ…

と、半信半疑でやってみましたが、とりあえず脇腹が伸びて気持ちがいいので、1ヶ月ほど続けています。

心なしか、お腹周りがスッキリしてきた気がします。

体重自体は少しずつですが順調に落ちてきているので、ヨガポーズもそれなりに貢献してくれているのかもしれません。

まとめ

とりあえずヨガの三角ポーズは、やせるかどうかはともかくとして、気持ちいいです!

これより複雑なヨガポーズは、身体を痛めないように、ちゃんとした教室で習ったほうがよさそうだなあと思っています。

私は非常に身体が固いので、お金と時間に余裕ができたら、ぜひヨガをしっかり習いたい!

ぽこ
ぽこ

三角ポーズ、このまま続けて、ダイエット効果を見ていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました