女子40歳、健検(日本健康マスター検定)を受けることにした!

健検公式テキスト 健康
スポンサーリンク

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ワタクシは、先月40歳になりました!

ぽこ
ぽこ

年齢の数字にとらわれない生き方をしたいな…。

と思っていますが、それでも年齢を気にしなければならないことが、ひとつだけあると思っています。

それはズバリ、健康

年齢を気にしないと言っても、10代の頃と同じような生活が、40代の身体にいいはずはありません。

健康は、自由で楽しい生活を送るための、土台となるものなので、大切にしたいです。

ですが、漠然と「大切にしたい」と言葉にするだけでは何もはじまりません。

健康について、まずはしっかりと基礎知識をつけようと思っていました。

健康をしっかり学ぼうと思ったけれど…

書店

「健康についての知識をつけたいな…」と思って、本屋さんの健康本コーナーをウロウロしてみましたが、健康本の数が多すぎる!!!

私のように、漠然と健康について学びたいなんて人は、何を読めばよいのかワカラナイ!

余談ですが、健康に関する本のタイトルって、どうして命令形のタイトルが多いんだろうね?「〇〇したければ××は今すぐやめなさい!」とか…。

健康に関する検定や資格はないの?

本屋さんの健康コーナーで撃沈した私は考えた。

ぽこ
ぽこ

健康について体系的に学ぶ方法はないのかな?何も専門職につこうってわけじゃないけど、一般人が「ちょっと健康に詳しい人」になるための、検定試験みたいなものがあれば学習しやすい気がするんだけどな。

で、探してみたら…ありました!

日本健康マスター検定!略して健検!

健康に関する正しい知識を身につけて、それを実践できるようになるための検定で、日本医師会やNHKなどが協力している検定試験のようです。

なるほど。先ほど本屋さんで見た「〇〇しなさい!」とか「××するだけで健康になる!」みたいな、人の気をひくような健康情報が、正しいかどうかを見分ける力をつけるということですね。

ぽこ
ぽこ

私のような、健康情報に一喜一憂するタイプには、ピッタリの検定かも。

健検を受けるには公式テキストで学習!

健検には公式テキストがあり、そのテキストの内容から試験が出題されるとのことです。

そこで、再度本屋さんに行って、さっそく買ってきました、公式テキスト!

健検公式テキスト

お値段は2900円。高い?いえいえ、健康は金で買えるものではないですからね!しっかり学習しよう!

てなわけで、このブログでも、随時、検健の学習で学んだことをまとめて行こうと思います。

タイトルとURLをコピーしました