健康

女子40歳、健検(日本健康マスター検定)を受けることにした!

人生40年生きました。ここからは、自分の身体を今まで以上に大切にしないと!そのための基礎知識を身につけようと思い、「健検」なる検定を受けることにして、さっそく公式テキストを買ってきました!
高校野球

高校野球・地元びいきの甲子園観客にホストの精神もあってほしい!

高校野球の甲子園大会では、お客さんは地元関西のチームに大声援を送るため、東日本のチームがアウェイになってしまいます。多少は仕方ないとは思いますが、最近はその傾向がエスカレートしている気が…。遠方からくるチームもあたたかく迎えてほしいという気持ちから書いてみた記事です。
高校野球

高校野球の派手なガッツポーズ禁止問題で感じたこと

2018年の甲子園で、創志学園の投手が派手なガッツポーズで注意を受けました。賛否両論ありましたが、「高校野球はガッツポーズ禁止」という誤解もまねいているようなので、高校野球でガッツポーズはどのように考えられているのか、背景も含めてまとめてみました。
高校野球

高校野球の投げすぎ問題「今なんだよ!」の価値観は認められない?

ひとりの投手が、投球数が多い中で1試合を投げぬく試合があると、当然のように巻き起こるのが、監督に対する「投げさせすぎ!」という批判です。複数投手制の広がりで、以前ほどはエース頼みのチームも少なくなりましたが、この「投げすぎ」問題が一律に批判されている現状に感じたことを書きました。
高校野球

バーチャル高校野球の1試合まるごと動画はいつから見れるの?

高校野球ファンの動画環境をすばらしく整えてくれている「バーチャル高校野球」!特に「1試合まるごと動画」のサービスにはお世話になっていますが、「その日最後の試合をその日のうちに見たい!」という場合には注意が必要だということに気づいたので、書き記しておきます。
防災

女性向けピンク色の「東京暮らし防災」はどこで入手できるの?

ちょっと前に、東京都内のいろいろな店舗で無料配布していたピンク色の「東京くらし防災」。女性目線で書かれた防災ハンドブックで、東京に住む女性なら1冊持っておきたいものですが、最近はあまり見かけなくなりました。どこで手に入るのか、調べてみました。
こんな時どうする?

図書館の本を汚したら弁償?コーヒーで濡らしてしまった体験談

図書館の本をコーヒーで汚してしまいました…。図書館のカウンターに持って行ったら、どのような対応になったのか、弁償の仕方や、汚した本はどうなるのかなど、私の体験をまとめました。
高校野球

白山高校を見て思った。選抜の21世紀枠はいらないんじゃないか…

21世紀枠みたいな高校だけど、実力で夏の甲子園を勝ち取った白山高校。そのすがすがしい戦いぶりをみながら、「春の選抜の21世紀枠っていったい何なのだろう…」と考えてみたのでありました。
高校野球

高校野球のチームが観客に忖度しなければならないなんて…

高校野球人気で甲子園が満員になるのは喜ばしいことなのですが、その一方で、片方のチームに偏った応援がグラウンドの選手たちをのみ込み、試合に影響を及ぼしてしまうことがあります。高校野球のチームは「甲子園で応援されるようなチームをつくる」ことを目指さなければならないのでしょうか…?
お買い物・通販

ベルメゾンでクーポンを使った購入品を交換するとクーポンは無効になる?

先日、ベルメゾンで期間限定のクーポンを使ってお買い物をしました。サイズが合わない商品があったので、サイズ交換しようと思ったら、商品が値下げされいて、交換してしまうとクーポンの適用条件である合計5000円以上を下回ってしまう!こういうケースでクーポンはどうなるのか、ベルメゾンに電話で問い合わせてみました。
スポンサーリンク