PR

【草津】無料温泉「地蔵の湯」実際に入ったレポ!

草津旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2泊3日の草津旅行。二日目は3つの外湯めぐりをしました。

最初に入った共同浴場は「白旗の湯」。

「白旗の湯」でポカポカ温まった後「大滝乃湯」に行ったのですが、工事か何かの影響で「今日は露天風呂に入れない」と言われました。

翌日は復旧するとのことだったので、予定を変更して「大滝乃湯」は翌日に持ち越し、「地蔵の湯」へと行くことにしました。

この記事にまとめている「地蔵の湯」の情報は女湯のものです。

「地蔵の湯」は無料で入れる共同浴場!

「地蔵の湯」は、草津にいくつかある「共同浴場」です。

草津の「共同浴場」とは

草津の「共同浴場」とは無料で入れる温泉施設です。地元の人たちが管理していて基本的には地元の人たちが入浴するための施設ですが、観光客に開放されているものもあります。

草津の「共同浴場」の中で観光客でも入れる温泉は3つあり、「地蔵の湯」はその中のひとつ。

要するに…「地蔵の湯」には無料で入れちゃうってことです!

「地蔵の湯」は湯畑から徒歩3分くらいの場所にあり、新しく階段の道を使って行く方法もあります。

「地蔵の湯」はやや入り組んだ場所にありますが、草津は主要な観光場所をしっかり案内板で表示しているため、迷う心配はありません。

「地蔵の湯」はコインロッカーなしでも安心の作り!

「地蔵の湯」は無料温泉ということもあり、スタッフは常在していません

脱衣所にはコインロッカーもありません

ですが「地蔵の湯」のレイアウトは秀逸で、貴重品の保管を心配する必要はほとんどありません。

…というのも

ブレた写真になってしまってわかりにくいですが、脱衣所の棚は温泉の浴槽の目の前にあるんです!

「白旗の湯」も似た作りになっていますが、「白旗の湯」は脱衣所の棚が見にくい場所もあります。

それに対して「地蔵の湯」では、脱衣所と浴槽が近く、自分の荷物はバッチリ見守ることができます。

「地蔵の湯」は、よっぽど誰でも持って行きやすい場所に置かない限り、貴重品を持ち込んでも大丈夫かなと個人的には思いました。

「貴重品を持ち込んでも大丈夫そう」というのは個人的感想で、草津温泉の公式サイトでは共同浴場への貴重品の持ち込みはしないようにお願いされています。

「地蔵の湯」には靴を脱いで上がります。

脱いだ靴は、脱衣所の棚の下に入れるようになっていて、靴も盗難の恐れはほぼありません。

「地蔵の湯」は熱さもちょうどよく湯加減最高っ!

地蔵の湯は、少し白濁していて、ほんのりと緑がかった、やさしい色をしていました。

「草津温泉は熱い」とよく言われますが、湯加減はやや熱めではありましたが、普段は40度前後で入浴する私でも、じゅうぶん気持ちよく入れる温度でした。

日によっては「熱くて入れない」ということもあるようです。私が入浴したのは1月の雪の日で外気は氷点下だったため、天候にも影響されるかもしれません。

肌当たりはやさしく、それでもしっかり肌に染みてくる泉質で、「いかにも温泉」という感じがして気持ちよかったです!

木組みで風情ある天井は高く、広々とした天井を見上げながらリラックスして入浴できます。

「地蔵の湯」の混雑具合は?

「地蔵の湯」の女湯の浴槽は、10人弱くらいなら入れるかなというくらいの大きさでした。

ゆったり入るなら3~4人くらいというところでしょうか。

私が入浴したのは平日の午前中11時くらいでしたが、ラッキーなことに貸切でした。

15~20分くらいゆっくり入り、出ていくときにちょうど一人入ってきました。

「地蔵の湯」は草津温泉街の大通りからちょっと入った所にあるため、土日でも「地蔵の湯」周辺はそれほど混雑していなかったです。

「地蔵の湯」はトイレもあってキレイな建物

「地蔵の湯」は2006年頃にリニューアルされたそうで、新しくてクリーンな建物です。

この真新しさのため、温泉風情という点では同じ共同浴場の「白旗の湯」「千代の湯」に及ばないかもしれません。

ですが逆に、清潔感のあるキレイな施設が好きなタイプには、「地蔵の湯」は心地よく過ごせると感じました。

「地蔵の湯」には、脱衣所の外にトイレがあり、このトイレも新しくてキレイでした。

「地蔵の湯」に必要なものはタオル

「地蔵の湯」に入浴する際に必要なものはタオル2枚です。

「地蔵の湯」にはスタッフは常在していなくて受付もなく、タオルのレンタルや販売は行っていません。

共同浴場のマナーとして、入浴後はしっかり身体を拭いてから脱衣所に上がるために、浴槽の方まで持って行くタオルと、着替える時に使う乾いたタオルがそれぞれ必要です。

「地蔵の湯」も、他の共同浴場と同じように、洗い場はないため洗髪や石鹸での体洗いはできません

洗髪できないため必要は感じないですが、ドライヤーも置いてありません

「地蔵の湯」の前には足湯・顔湯がある!

「地蔵の湯」のあるエリアは「裏草津」と呼ばれて開発が進んでいて、2021年に工事が終わったそうです。

そのため「地蔵の湯」の近くには、新しくてキレイな施設がいくつかあります。

「地蔵の湯」の前には、キレイな足湯施設があります。無料で使えます。

湯畑にも足湯がありますが、湯畑の足湯は混んでいることが多いです。

それに対し「地蔵の湯」エリアは大通りから少し外れているためか、こちらの足湯はすいていました。

温かい足湯でとても気持ちよかったです!

ユニークな「顔湯」というものもありました。

温泉の湯気を顔に浴びて、お肌の保湿ができます。この「顔湯」も新しくてキレイでした。

「地蔵の湯」と湯畑は、新しくてキレイな階段の道でつながっていますが、途中にはかなり新しい感じの漫画図書館やカフェもありました。

次に草津に行くときは、このエリアに宿泊しても面白いかな~と思いました!

地蔵源泉の見学も忘れずに!

「地蔵の湯」のすぐ前には、地蔵源泉が沸いている場所があります。

「地蔵の湯」の浴槽内のお湯と同じく、白濁して緑がかっています。

地蔵源泉のすぐ脇には小さなお地蔵様2体(目洗い地蔵と呼ばれるそうです)と、地蔵堂と呼ばれる建物があります。

地蔵源泉という名前は、この地蔵堂に由来するそうです。

温泉に地蔵源泉を引いているホテル・宿は、地蔵源泉近くに数軒しかなく、地蔵源泉は草津ではなかなかレアな源泉です。

「地蔵の湯」はレアで湯質がすばらしい地蔵源泉に無料で入れるので、草津に入ったらぜひ入浴することをおすすめします!

まとめ

「地蔵の湯」の情報をまとめます。

  • 「地蔵の湯」には無料で入れる
  • 脱衣所の棚が温泉の中から見えるため鍵付きロッカーはなくても安心
  • 湯の温度は熱め
  • 湯の色は軽く白濁して緑がかっている
  • 平日午前中は貸し切りで入れた
  • 建物は新しくてキレイ。清潔なトイレもある
  • 洗い場はない
  • 有人の受付はない
  • タオル2枚の持参が必要。レンタルはない
  • ドライヤーはない
  • 建物の前には「足湯」「顔湯」などがある
  • すぐ近くに地蔵源泉が沸いていて見学できる
タイトルとURLをコピーしました