生活の知恵 かぼちゃを包丁で切りやすく!丸ごとレンジにかけるなら何分? 秋の味覚を楽しむ季節になってまいりました。私はカボチャを切るのが苦手なのですが、40年生きてきて、かぼちゃ切りの裏技をようやく知りました!料理の猛者たちには常識技かもしれませんが、目からウロコだったため、書き記しておきます。 2018.09.30 生活の知恵暮らし
旅行英会話 機内が寒い!英語で「毛布をもう一枚ください」と伝えるには? 海外旅行で避けられない長距離フライト。機内の温度が寒すぎたり暑すぎたりで苦労することが意外と多いです。機内の寒さ・暑さ対策でCAさんと交渉する際に役立つ表現をまとめました。もう一枚毛布が欲しいときはどう言えばよい? 2018.09.29 旅行英会話英語
ぽこ考えた 新潮45問題で考えた「言論の自由」と「思想の自由」の違い 新潮45騒動。「自由」という言葉について、ちょっと考えさせられました。現時点での自分の考えをまとめるためにも、ちょっと頭の中を言葉にしてみました。 2018.09.28 2018.10.08 ぽこ考えた
ファッション 40代女子はピンク色の服を着てもいいのかな?と考えてみた クローゼットの整理をしたときに、お気に入りだったピンクの服を捨てることにしました。「40歳過ぎた女子はもうピンクの服を着ちゃいけないかな?」ということを、ぼんやりと考えてみました。 2018.09.27 ファッション
生活の知恵 玉ねぎとニンニクの匂いでゴキブリを召喚してしまった恐怖体験… 秋の夜長の恐怖体験…。人生ではじめてゴキブリを家に「召喚」してしまいました…。ゴキブリを引き寄せる食材について、身をもって思い知ったことをご紹介します…。 2018.09.26 2020.05.31 生活の知恵暮らし
お買い物・通販 「メリタSKT52のポットのフタが閉まりにくい」を解決する! 「お手入れしやすくて白くてスタイリッシュなコーヒーメーカー!」として選ばれ、順調においしいコーヒーを作ってくれているメリタSKT52ですが、ポットのフタが開閉しにくいという問題が出ました。ですが、解決法を見つけたのでご紹介します! 2018.09.25 お買い物・通販暮らし
高校野球 平成の高校野球最強チームはやっぱり1998年松坂の横浜だと思う! もうすぐ平成も終わるし、高校野球の平成最強チームについて語ってみます。と言っても、「1998年の松坂の横浜」と答えている点で、あまり真新しいことは語っていませんが…横浜のファンでない者が語る、1998年の横浜論として読んでいただければと思います! 2018.09.24 2018.12.25 高校野球スポーツ観戦
本の感想 ヴォルテール「寛容論」の感想!心の本棚に置いておきたい1冊 ヴォルテールの「寛容論」を読みました。宗教対立が続く現代社会を生きる人間の必読書だと感じました。また、宗教とは関係なく、自分の生き方を見直すきっかけにしたい1冊です。 2018.09.23 2019.07.23 本の感想本
旅行英会話 機内ドリンクサービスで役立つ英語!コーヒーにミルクだけつけるには? 国際線の機内でドリンクサービスを受ける際に覚えておくと便利な表現をまとめました。国際線のCAさんにも、「コーヒーを砂糖なしのミルクだけでお願いします」とオーダーできるようになりましょう! 2018.09.22 旅行英会話英語
パソコン・スマホ 「富士通のパソコン動作が重い」はPCカルテのアンインストールで解決! 使っている富士通のPCの動作が重い、重すぎる…。動作が鈍いときには、常にPCカルテの診断が起動している気がしたので、思い切ってPCカルテを削除してみたら、PC動作が快適になりました。私がPCカルテをアンインストールした手順を覚書として書いておきます。 2018.09.21 パソコン・スマホ