2020-06

漫画・コミック

よしながふみ「大奥」の感想!史実を巧みに取り入れているストーリーが面白い!

よしながふみさんの「大奥」がまんが王国で3巻まで無料公開していたので読んでみました。期待以上の面白さにビックリです!
電子書籍

「まんが王国」を実際に使ってみた感想!コミックに特化した老舗の電子書籍ストア!

電子書籍ストアの「まんが王国」を使ってみた感想です!老舗のコミックに特化したストアで、専門店ならではの使いやすさや独特のノリがあります!
漫画・コミック

漫画「アルテ」を読んだ感想!ルネサンス時代に画家を目指す少女の朝ドラっぽいお話!

アニメ化もされたコミック「アルテ」を読んでみたので感想を書いてみます。ルネサンス期のイタリアで画家を目指す前向きな少女の物語です。
漫画・コミック

「ここは今から倫理です。」の感想!いつか孤独を救ってくれる思想を学ぶ

「ここは今から倫理です。」の1巻 が電子書籍ストアで期間限定無料公開されていたので読んでみました。面白くて2巻は購入してしまいました!さっそく感想を書いてみます。
本の感想

早見和真の高校野球小説「ひゃくはち」の感想!ひと昔前の高校野球はたぶんこうだった

高校野球小説「ひゃくはち」を読みました。強豪校の元球児だった著者の作品でひと昔前の高校野球のリアルを描いています。その一方、現在の高校野球界も耳を傾けたいメッセージも含まれていて、興味深く読みました。
電子書籍

電子書籍ストア「コミックシーモア」を実際に使ってみた感想!

漫画・コミックは電子書籍派になりつつある私。コミックに強い老舗の電子書籍ストア「コミックシーモア」を使ってみたのでレビューしてみます!
音楽

ミスチル「マシンガンをぶっ放せ」歌詞を解釈!「見えない敵」の意味を考える

最近頭の中でよく流れているのがMr.Childrenの「マシンガンをぶっ放せ」。20年以上も前に発売された歌ですが現在のパンデミックの世界を生きる私たちがハッと思わされるフレーズが続くので、歌詞を解釈してみました。
電子書籍

楽天KoboをPCで使ってみた感想!他の電子書籍ストアと比べたメリット&デメリットは?

楽天が運営する電子書籍ストア「楽天Kobo」を使ってみた感想・レビューです!パソコンで読む場合、他の電子書籍ストアとくらべてひと手間必要になりますが、楽天ポイントが貯まるのが楽天ユーザーにはポイントが高いです!
高校野球

「夏のセンバツ」高野連の右往左往は世論ファーストに動きすぎた結果では?

2020年の高校野球は新型感染症の影響で夏の甲子園大会は中止となりました。その一方で夏の甲子園で開催されることになった春のセンバツ出場校による交流試合。高野連の決断を見ながら思う所があったので記事にしてみました。
本の感想

「十六の墓標」を読んだ感想。他者の心の中を決めつける恐ろしさ

「夜の谷を行く」「レッド」と連合赤軍事件に関する本を読みましたが、両親から聞いたことのある女性リーダーのイメージが全然違う…。そこで女性リーダーの手記「十六の墓標」を読んでみると、いろいろ考えさせられることがありました。
スポンサーリンク