PR

宝登山ロープウェイ体験記!山麓駅への行き方を詳しく解説

埼玉プチ旅行
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

宝登山ロープウェイに乗って宝登山山頂へ行ってきました!

宝登山ロープウェイ山麓駅は宝登山神社から思っていたより遠く感じたので、山麓駅への行き方をまとめました。

また、宝登山山頂の見どころも、サックリ紹介しています。!

宝登山ロープウェイの基本情報

宝登山ロープウェイ

宝登山ロープウェイは、宝登山のふもとにある宝登山神社と、宝登山山頂を結んでいるシンプルなロープウェイです。

宝登山ロープウェイ基本情報
所要時間5分
営業時間9時40分~17時
運行間隔平日:30分に1本 土日祝:15分に1本
定員50名
おとな料金片道700円 往復1200円
こども料金(※)片道350円 往復600円
※3~12歳
ぽこ
ぽこ

往復料金がお得です!時刻表や料金の詳細は宝登山ロープウェイ公式サイトでご確認ください。

宝登山ロープウェイは2つのゴンドラが互いに行き来します。

宝登山ロープウェイ ばんび号

鹿の絵が描いてあるのが「ばんび号」。

宝登山ロープウェイもんきー号

猿の絵が描いてあるのが「もんきー号」。

宝登山ロープウェイ宝登山山麓駅への行き方

宝登山ロープウェイの、山のふもとの方にある駅は「山麓さんろく」という名前です。

「山麓駅」は「宝登山神社の近く」とよく言われますが、すぐお隣というほど近いわけではありません。

宝登山神社と山麓駅は500m以上離れていて、神社から山麓駅までは上り道です徒歩10分程度は見積もっていた方がよいです。

宝登山神社から山麓駅に行くには2通りのルートがあります。

  • 宝登山神社の敷地内から山道を上るルート
  • 宝登山神社の敷地外から車道を上るルート

宝登山神社内からロープウェイ駅に行くには①のルートが近く、宝登山神社参道からロープウェイ駅に行くには②のルートが近いです。

ぽこ
ぽこ

私は行きは①、帰りは②のルートを使ったので、それぞれご紹介します!

宝登山神社内から山道ルート

宝登山神社内からロープウェイ駅を目指す場合は、神社の入り口近く左手の山道を上ります。

神社内にはロープウェイ駅へ上る山道の案内板があり、わかりやすいです。

少し上ると「この先、急斜面」という道行く者をビビらせる看板が…。

確かに…その先に続いたのは急斜面、しかもガッツリとした登山道!

宝登山神社内からロープウェイ駅を目指す道は、後述する車道ルートより距離は短いのですが、急な山道なので結構シンドイです。

宝登山参道から車道ルート

宝登山参道から車道を通ってロープウェイ駅に向かう場合は、宝登山神社の参道から神社に突き当たった所で、神社内に入らずに、左側に続く車道を行きます。

ここでまっすぐ神社に入らず、左側に続く車道を行きます。

あとはゆるやかな坂道を5~10分歩くと、ロープウェイ山麓駅が見えてきます。

こちらの道は車道なので歩きやすく、勾配もゆるやかですが、距離は山道より長くなります。

ロープウェイに乗っている時はこんな感じ!

ぽこ
ぽこ

では宝登山ロープウェイの搭乗をレポします!

ロープウェイの切符を購入したら、入り口に並びます。

宝登山ロープウェイの定員は50人(50人も乗れるんだ…という大きさですが)。蝋梅や紅葉の季節は早めに並ぶのが無難です。利用者が多い場合は臨時での増便もあるそうです。

宝登山ロープウェイ

ゴンドラ内に椅子がありますが、十数名くらいしか座れないので、ほとんど立ち乗りです。

でも立ち乗りの方が景色がよく見えますし、たった5分の乗車なので、座るために早く並ぶ必要はないかなと思いました。

宝登山ロープウェイ

私が乗車したのは12月末で、冬枯れの山景色ですが、それでも高い所から自然を見下ろすのは楽しい!

宝登山ロープウェイ

こちらは後方の景色。基本的に後方の景色の方が視界がひらけて楽しいですが、行きは前方、帰りは後方と分けて景色を楽しむのがよいかも。

宝登山ロープウェイ

中間点あたりで反対方向へ行くロープウェイとすれ違います。

宝登山ロープウェイ

私は行きが「ばんび号」、帰りが「もんきー号」でした。改修工事はよく行われているようですが、全体的に年季の入ったロープウェイです。

ゴンドラ内には、ガイドさんが乗っていて、軽く宝登山周辺の案内をしてくれます。昔懐かしい雰囲気~。

私が乗車したのは12月後半の土曜日ですが、乗客は子ども連れが多かったです。

宝登山山頂には何があるの?

ロープウェイに乗って、あっという間にたどりついた宝登山の山頂。

山頂エリアには何があるのかをサクッとご紹介します。

宝登山神社奥宮

宝登山神社奥宮

宝登山山頂のロープウェイ山頂駅から一番奥の方に、宝登山神社奥宮があります。

宝登山神社奥宮

宝登山にはオオカミ信仰があり、奥宮では狛犬ではなくオオカミが見守っています。

奥宮の前には囲炉裏があり、火が焚かれていました。火にゆかりのある宝登山に似合っている感じがしました。

宝登山にはヤマトタケルが登山中に山火事に遭い、オオカミによって助けられたという伝説があります。もともとは「宝登山」ではなく「火止山」という表記だっだそうです。

宝登山神社奥宮へ行くには、ロープウェイ駅から左回りに「ろうばい園」を通っても行けるし、右回りにレストハウスの前を通っても行けます。どちらから行っても徒歩5~6分程度。

宝登山神社奥宮

鳥居をくぐってから参拝したい場合は、右回りで行きましょう。

ろうばい園

宝登山は四季折々の花が咲くことで知られますが、一番有名なのは晩冬の蝋梅ろうばいです。

宝登山山頂には多くの蝋梅の木があり、「東ろうばい園」と「西ろうばい園」に分かれています。

ロープウェイ駅から徒歩1分くらいです。

ロープウェイ駅から宝登山神社奥宮へ続く道の東側にあるのが「東ろうばい園」、西側にあるのが「西ろうばい園」。

どちらともそれほど広くはなく、蝋梅が咲いていない時期に通り抜けるだけなら5分くらいしかかかりません。無料で入場できます。

蝋梅

「見頃は12月下旬~2月」と言われますが、私が足を運んだ12月下旬は、蝋梅が咲いていたのは一本の木だけ。

「日当たりのよい西ろうばい園の方が開花が早い」と言われますが、東ろうばい園で一本だけ咲いていました。

ぽこ
ぽこ

それでも一本でも蝋梅が咲いているのを見れてヨカッタ~!しかし、他の木は全然咲いていないのに、一本だけ開花しているなんてことあるんですね。蝋梅にも個性あり。

宝登山山頂

ろうばい園と宝登山神社奥宮の間に宝登山の山頂があります。

山頂からは眺望もよく、リラックスできる場所です。

ぽこ
ぽこ

ロープウェイで上るとあまり感慨がないけど、歩いて上ると山頂に到達すると感動するんだろうな~。

宝登山小動物公園

ロープウェイ駅から一番奥の方に、宝登山小動物公園があります。

シカ、サル、ウサギなどのいる小さな動物園で、宝登山に上った家族連れが訪れることが多いようです。

レストハウス

ロープウェイから右手の方へ行くと山頂レストハウスがあります。

軽食が食べられる場所で、眺望が良いです。

ラーメンやそば、うどん、カレーなどが700円くらいで食べられます。観光地にしては良心的なお値段ですね。そのためか利用者が結構多かったです。

まとめ

宝登山ロープウェイに乗ったレポと、宝登山山頂の紹介でした。

ふもとの方の宝登山山麓駅は、宝登山神社からそれほどは近くなく、上り道だということを注意してください。

長瀞駅から宝登山ロープウェイ山麓駅に直接行く場合は無料シャトルバスがあるので、そちらを利用してもいいかもしれません→宝登山ロープウェイ山麓駅へのシャトルバス

タイトルとURLをコピーしました