PR

【車なし】広島・宮島2泊3日モデルコース!シニア向けのゆったり旅

広島・宮島旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「広島+宮島を2泊3日でゆっくり回りたい」という場合は、広島市内と宮島にしぼって観光するのがオススメです。

広島の平和記念資料館は見学に時間がかかりますし、宮島は見どころが多く、かけ足観光はもったいないです!

私は、足腰に不安があるシニア世代の親戚と一緒に広島旅行に出かけました。時間があれば他にも行く計画でしたが、広島+宮島だけでも結構歩いたため、この2カ所だけの観光となりました。

ぽこ
ぽこ

結果として厳島神社の満ち潮・引き潮、夕景など、宮島のさまざまな表情を楽しめて良かったです

シニア世代といっしょに実際に動いた旅程をベースに、2泊3日で広島+宮島を楽しむモデルコースをご紹介します。

移動に自家用車・レンタカーは利用せず、全て公共交通機関を使います。東京発のモデルコースです。

「広島+宮島2泊3日モデルコース」の概要

広島+宮島2泊3日モデルコース
  • 1日目
    広島市内
    • アンデルセンキッチン
    • 原爆ドーム
    • 平和記念公園
    • 平和記念資料館
    • 名店の広島焼き
  • 2日目
    宮島①
    • 世界遺産航路
    • 表参道商店街
    • 厳島神社と大鳥居の外観
    • 弥山
    • 引き潮の大鳥居
    • 厳島神社の夜景
  • 3日目
    宮島②
    • 朝一番で厳島神社入場
    • 宮島水族館みやじマリン
    • 満ち潮の厳島神社入場
    • 千畳閣
    • 宮島名物の「あなごめし」

1日目 広島市内の観光

時刻はだいたいの目安です。正確な時刻表は各交通機関の公式サイトでご確認ください

1日目
  • 広島空港からホテルへ
  • アンデルセンキッチン
  • 原爆ドーム
  • 平和記念公園
  • 平和記念資料館
  • 広島焼き「みっちゃん」で夕食
  • 広島市内泊
モデルコース1日目

2日目 宮島①弥山+大鳥居の引き潮

2日目
  • 世界遺産航路で宮島へ
  • 表参道商店街の散策
  • 弥山登山
  • 引き潮の大鳥居
  • 厳島神社の夜景
  • 宮島泊
モデルコース2日目
  • 6:50
    ホテルインターゲート広島の朝活スムージー
    ホテルインターゲート

    ホテルインターゲート広島の朝食は7時開始ですが、その前にラウンジへ行くと朝活スムージーの提供があります。

  • 7:00
    朝食
    ホテルインターゲート広島

    ビュッフェ形式の朝食です。広島産レモンを使った料理が多く、ヘルシーでおいしい!

  • 8:30
    タクシーで世界遺産航路乗り場へ

    ホテルをチェックアウトし、タクシーで世界遺産航路乗り場へ向かいます。タクシーで5分程度。徒歩なら20分程度です。

    広島市内のタクシーは予約が取りにくいです。なるべく早めにタクシー予約を入れましょう!

  • 9:00
  • 9:45
    宮島到着

    宮島到着!

    宮島で宿泊する宮島グランドホテル有もとは、宮島桟橋までの無料送迎サービスがあり、桟橋で荷物だけ引き取ってもらうこともできます。

    事前にお願いして船の到着時間に合わせて桟橋に来てもらい、スーツケース等の大きな荷物を先にホテルに運んで頂きました。

    ぽこ
    ぽこ

    とてもありがたいサービスでした。身軽になって、さっそく宮島散策です!

  • 10:00
    宮島表参道商店街を歩く

    宮島表参道商店街を歩きながら厳島神社方面へ向かいます。

    もみじ饅頭の名店や、食べ歩きグルメが充実しているストリート。お土産探しにも便利です。

  • 11:00
    大鳥居のある海岸沿いを散歩

    商店街を抜けたら厳島神社の大鳥居が見えてきます!

    ちょうど満潮に近く、絵画のように美しい風景!

    厳島神社の後ろ側をぐるっと海沿いに歩きます。神社の内部には明日入ります。

    海沿い散歩の途中に立ち寄りたい大願寺

    清盛神社のあたりまで歩きましょう。平清盛に捧げられた比較的新しい神社(1954年創建)ですが、このあたりは雰囲気がよいです。

    ぐるっと海岸沿いを歩くことで、大鳥居をさまざまな角度から堪能できます。

  • 12:00
    「カフェレンテ」でランチ
    宮島 カフェレンテ

    清盛神社と大願寺の間にあるカフェレンテでランチを頂きます。ガイドブックにも掲載されている人気店!

    大鳥居が見える席もあります。

    宮島 カフェレンテ

    「ほうれん草と赤米の豆乳リゾット(980円)」を頂きました。

  • 13:00
    無料送迎バスでロープウェー乗り場へ
  • 13:10
    宮島ロープウェーに乗って獅子岩駅へ!

    「紅葉谷駅」→「榧谷かやたに駅」→「獅子岩駅」とロープウェーで上ります。

    紅葉谷駅から乗るのは小さなロープウェー。観覧車みたい!

    海が遠ざかっていきます。

    宮島ロープウェー

    榧谷駅で大きめのロープウェーに乗り換えます。

    ここからのロープウェーは座席が少なく、ほとんどの人は立ち乗りになりますが、所要時間4分なのでそれほどきつくありません。

    獅子岩駅到着。紅葉谷駅から獅子岩駅までトータルで20~25分です。

  • 13:45
    弥山登山スタート

    獅子岩駅近くに「獅子岩展望台」がありますが、先に弥山みせん山頂を目指します。

    午後からの登山は早めに山頂を目指そう!

    宮島ロープウェーの最終便を逃してしまうと徒歩でふもとまで下山することになります。歩けない距離ではないですが暗くなってしまいます。最終便に乗り遅れないように早めに山頂を目指しましょう!

    獅子岩駅から弥山山頂までの所要時間は片道30分ですが、途中に見どころがあるので片道40分、余裕を持って往復1時間半を見積もっておくとよいでしょう。

    弥山登山

    獅子岩駅から弥山山頂への道は、ゆるやかな上り坂や階段がありますが、超本格的な登山道というわけではないです。

    登山用のトレッキングシューズでなくても、スポーツ系スニーカーなら問題なく登れます

    獅子岩駅からでなく弥山のふもとから山頂を目指す場合は本格的登山になるので注意!

    途中、立ち寄りたいのが霊火堂

    弥山 霊火堂

    霊火堂の中にある囲炉裏いろりで燃えている火は、「弘法大師」の名で知られる空海が修行の際に焚いた火で、なんと1200年も消えずに燃えているそうです。

    霊火堂から山頂までは2通りの行き方があります。行きと帰りで違う道を通るのがおすすめ!今回は「くぐり岩」のある右の道から山頂を目指します。

    弥山

    霊火堂を過ぎてさらに上り、頂上が近くなると大きな岩が増えてきます。トンネル状になっているくぐり岩を通ったら山頂はもうすぐ!

  • 14:30
    弥山山頂に到達!
    弥山頂上

    弥山の頂上に到着です!

    弥山レストハウス

    弥山山頂にはオシャレなレストハウスがあります。トイレもあって便利!このレストハウスの上からの眺めが最高です。

    弥山山頂からの眺め

    瀬戸内海の眺めが美しい!

    パノラマを満足ゆくまで楽しんだら下山します。聖火堂までは来た時とは違う道で下るのがおすすめ!

  • 15:00
    獅子岩展望台

    獅子岩ロープウェー駅に戻ってきました。

    獅子岩展望台

    ロープウェー駅のすぐ近くにある獅子岩展望台へ向かいます。

    獅子岩展望台からの景色も素晴らしいです!ビバ瀬戸内海!

  • 16:00
    ロープウェーでふもとに戻る
    紅葉谷駅

    ロープウェーで弥山のふもと、紅葉谷駅まで戻ります。

    宮島 紅葉谷公園

    紅葉谷駅から宮島の観光中心まで下り道です。元気だったら紅葉谷公園の中を歩いて帰りましょう。疲れていたら送迎バス利用!

  • 16:30
    コーヒー休憩

    プチ登山から帰ってきて少し休憩します。

    厳島神社のすぐ近くにある有名店伊都岐珈琲いつきコーヒーで一息つきます。

    疲れが取れるような深みのあるコーヒーを味わいます。テイクアウトもOK!

  • 17:30
    引き潮の厳島神社を楽しむ!

    この日は17:30頃から引き潮の時間帯。

    引き潮の時間帯の厳島神社は水に浸かっていなくて、かなり違う姿を見せてくれます。

    時間帯によってこんなに違う風景が見れるなんて!宮島観光は宿泊がマスト

    そして何と言っても、引き潮の時間帯には大鳥居の近くまで行けるんです!

    大鳥居をこんな間近で見れるとは…感激!もちろん鳥居の下をくぐることもできます!

    昼間は海だった場所がすっかり干潟になり、宮島名物のシカさんも降りてきてました。ちょうど夕日の時刻で幻想的な雰囲気!

    宮島の引き潮の時間は日によって違い、宮島観光協会の公式サイトでチェックできます。

  • 18:30
    「宮島グランドホテル有もと」で夕食

    宿泊するホテル「宮島グランドホテル有もと」で、瀬戸内海の海鮮を中心とした懐石料理を頂きます。

  • 20:30
    ホテル主催の夜ツアーに参加

    宮島グランドホテル有もと」の宿泊者限定の、ガイドさんによる夜ツアーに参加します。

    昼間は大混雑している厳島神社周辺ですが夜は歩きやすく、ガイドさんの解説も面白かったです!

  • 21:30
    ホテルの温泉でゆっくり

    「宮島グランドホテル有もと」は人工温泉つき!弥山登山で疲れた足腰を癒します~!

  • 22:30
    就寝

    本当によく歩いた一日!パタッと眠りにつきました。

    宿泊した「宮島グランドホテル有もと」は、「厳島神社にいちばん近い」と言われる老舗ホテルです。

    食事も温泉もホスピタリティもすばらしく、宮島にゆったり滞在するのにピッタリのホテルでした。

3日目 宮島②厳島神社入場+α

2日目
  • 朝一番で厳島神社入場
  • 宮島水族館「みやじマリン」
  • 満潮の厳島神社入場
  • 千畳閣
  • 宮島フェリーで広島市内へ
  • 新幹線で帰京
モデルコース3日目
  • 7:30
    「宮島グランドホテル有もと」で朝食

    「宮島グランドホテル有もと」で豪華な朝食を頂きます。

    朝食後にホテルをチェックアウトし、荷物をフロントに預けます。

  • 9:00
    厳島神社入場拝観1回目
    厳島神社

    厳島神社の内部に入場して拝観します。

    満潮ではなく最高のコンディションではありませんが、厳島は昼以降は内部が大混雑するので、人が少ない朝のうちに内部をしっかり拝観します。

    ぽこ
    ぽこ

    厳島神社の拝観切符は1日有効で、購入した日は何度でも出入りできるんです!満潮の時間にもう一度入場します。

    厳島神社

    順番待ちになる撮影スポットの行列も、まだそこまで長くありません。

    厳島神社 鏡の池

    引き潮の時にしか見られない鏡の池を忘れずに見学しましょう!

    摂社もすべて訪れる「ゆったり参拝」だと所要時間は約1時間です。

  • 10:15
    宮島水族館へ
    宮島水族館

    次は宮島水族館「みやじマリン」へ向かいます。厳島神社の出口から徒歩5~10分。

    宮島水族館 スナメリ

    宮島水族館では瀬戸内海に生息しているスナメリを見学できます。笑顔に見える顔立ちがカワイイ!

    宮島水族館

    離れにある「はつこいあん」まで見学して、所要時間は1時間30分程度です。

  • 12:00
    満潮の厳島神社に入場参拝
    厳島神社

    厳島神社へ戻ってくると、すっかり潮が満ちています!もう一度入場参拝します。

    再入場の場合は専用入口があるので長い列に並ばなくてOK!スタッフさんに切符を見せて再入場だと伝えると、専用入口から入れてもらえます。

    厳島神社満潮

    昼の時間帯はめっちゃ混んでいますが、朝にていねいに参拝をすませているので、全体的な風景をゆっくり楽しみます。

    厳島神社満潮

    満潮時の厳島神社の美しさ!

    朝に見えていた「鏡の池」は満潮時には見えません

    時間帯によってこれだけ表情が変わる厳島神社。ぜひ引き潮・満ち潮、両方の時間帯に拝観しましょう!

    2回目の拝観の所要時間は20~30分です。

  • 12:30
    ランチに「あなごめし」

    ランチは宮島名物のグルメ「あなごめし」。

    この後に足を運ぶ、大聖院への道の途中にある老舗の「ふじたや」で「あなごめし」を頂きます。

  • 13:30
    大聖院の拝観

    弥山のふもとにある大聖院だいしょういんを拝観します。

    重要文化財の不動明王像や、かつて厳島神社に祀られていた十一面観音菩薩像が安置されています。

    敷地は広く、所要時間の目安は1時間。

  • 14:00
    千畳閣

    宮島観光の締めくくりは千畳閣せんじょうかく!豊臣秀吉にゆかりのある未完の建物です。

    宮島 五重塔

    千畳閣の近くには五重塔があり、内部見学はできませんが間近で見ることができます。

    千畳閣

    千畳閣はとにかく広いです。完成してたらどんな建物になっていたんだろう…まさに「夢の跡」という感じです。

    千畳閣は高台にあるため、厳島神社や瀬戸内海、弥山の風景が見渡せます。宮島観光の〆にピッタリ!

  • 14:45
    ホテルの送迎で宮島桟橋へ

    宿泊した「宮島グランドホテル有もと」へ戻り、預けていた荷物を受け取ります。

    宮島桟橋までの無料送迎サービスがあるホテルなので、桟橋まで車で送って頂きます。

    ぽこ
    ぽこ

    「宮島グランドホテル有もと」は至れり尽くせりのホテルでした!

  • 15:00
    フェリーで宮島口へ

    フェリーで宮島から対岸の宮島口と向かいます。

    宮島

    さよなら、宮島!心に残る美しい島でした。ゆっくり堪能してよかったです!

    前方には広島市街地が近づいてきました。宮島フェリーの所要時間は10分です。

  • 15:20
    宮島口駅から広島駅へ

    フェリー発着所からJR宮島口までは徒歩5分

    JR宮島口から広島駅行きの電車に乗ります。所要時間は約30分。

  • 16:00
    広島駅から新幹線で帰京

    広島駅から新幹線で東京へ帰ります。東京到着は夜8時ごろになります。

    ぽこ
    ぽこ

    お疲れさまでした!

2泊3日で広島+宮島はゆったりすぎる?

こちらで紹介した2泊3日の広島+宮島モデルコースは、シニア向けにゆったりめで作りました。

足腰が不安なシニアに同行したコースをベースにしているため、健脚な方には少しゆっくりすぎる旅程かもしれません

ですがこのコース、実際にはコンプリートできてないんです~!

3日目は同行シニアが疲れてしまい、大聖院に行くのは断念しました(「あなごめし」はJR広島駅でお弁当を購入し、新幹線内で頂きました)。

また、厳島神社は時間帯によって違う風景が見れるので、リゾート気分でのんびり滞在するのがおすすめですよ!

まとめ

広島+宮島の2泊3日ゆったりモデルコースの紹介でした。

今回の旅行は広島と宮島、宿泊したホテルがどちらも素晴らしかったおかげで良い旅行になったと思っています。

ホテルのレビュー記事もぜひご覧ください~!

タイトルとURLをコピーしました