PR

嵯峨観光は駅周辺から離れるとほとんどコンビニがないので注意!

京都旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

京都の嵯峨エリアを歩き回って驚いたのは、

ぽこ
ぽこ

コンビニが少ない!

…ということです!

日本中どこにでもあるコンビニのロゴマークが、嵐山・嵯峨では目に入ってこない!

嵯峨鳥居本エリアにはコンビニがない!

嵐山竹林の道

私は嵐山の渡月橋、天龍寺を観光した後、竹林の小径を通って嵯峨方面に北上しました。

その後、落柿舎→二尊院→清凉寺→祇王寺→化野念仏寺…と、どんどん奥嵯峨の方へ北上しました。

愛宕念仏寺まで歩いた後、もと来た道を引き返したのですが…

ぽこ
ぽこ

歩きすぎてお腹が空いた!

この時は夕方の5時をすぎていて、京都の観光地はお店が閉まるのが早く、茶屋やカフェも既に閉まっているお店がほとんどで休憩ができませんでした。

「コンビニでもいいから何か買おう」と思ったのですが…

嵐山から嵯峨への道

…コンビニ…そんなものは…ない!?

驚きましたね~。鹿児島の両親の実家(すがすがしいほど田舎)近くにすらコンビニは普通にあるのに、嵯峨にはコンビニがない

嵯峨は古い町並みを残す「景観保存地区」があったりするので、新しくコンビニが作れないのかもしれません。

ぽこ
ぽこ

コンビニがないのが嵯峨の良い所かもしれませんね~!

…とも思いますが、コンビニ生活に慣れている日本人からすると、「小腹が空いたときにパッと何かを購入できない」という経験が久しぶりで、少しの不便は感じました。

幸いなことに飲み物は持っていたので、のどの渇きには苦しまずに済みました。

嵯峨観光で歩き回る予定の方は、飲み物+軽いお菓子くらいは持参するのがよいと感じました。

コンビニが多いのは嵐電嵐山駅など駅周辺

嵐山・嵯峨地区でコンビニがあるのは、鉄道駅の周辺です。

嵐電嵐山駅と渡月橋の間には、嵐山の景観に合わせたような和装のローソンがあります。

ぽこ
ぽこ

和装ローソンの上にはフクロウがいてビックリしました。

今回は降車しなかった駅ですが、嵐電嵯峨駅、JR嵯峨嵐山駅近くにもコンビニはあるようです。

ですが、特に嵯峨地区の観光名所の寺社近くには、コンビニはほとんどありません。

飲み物や軽いおやつなどは、駅で購入してから嵯峨観光に出かけましょう!

タイトルとURLをコピーしました