温活絶賛実施中の私は、五本指ソックスを愛用しています。
冬場は五本指のハイソックスを履いて、ふくらはぎも温めています。
五本指のハイソックスは今までベルメゾンネット でスタジオ・ポアックというメーカーさんのものを愛用していました。
2足組を1000円以下で購入できるというリーズナブルさと、じょうぶで長持ちするのが気に入ってました。
しかし、今年はスタジオ・ポアックの五本指ハイソックスが見つからない!(廃番になったのかな?)
五本指ソックスでハイソックス丈のレディースものって、意外と見つからないんですよね。
いろいろ探した結果、靴下屋(Tabio)のオンラインで販売しているのを見つけたので、購入してみました。
靴下屋の綿素材五本指ソックスは二種類!
靴下屋は五本指のハイソックスを何種類が作っていますが、私が欲しいのは普通タイプの綿素材のもの。
着圧タイプはちょっと苦手で、あとウール素材のものはお湯で洗うと縮むので洗濯に気をつかうんですよね。
綿素材の五本指ハイソックスは
…の2種類があり、お値段は同じでどちらも税込み1320円
どちらを購入しようか迷いましたが、どうせ何枚かは欲しかったので、ひとつずつ購入することにしました。
2種類の綿素材五本指ハイソックスの違いは?
左が「うるおいキープ無地五本指ハイソックス」、右が「綿無地五本指ハイソックス」です。
画像でわかる通り、どちらもハイソックスですが丈の長さが違います。綿無地五本指ハイソックスの方が丈が長いです。
「綿無地五本指ハイソックス」は、綿80%で丈が長くてかなり温かいです。
身長156cmで短足ぎみ(謙遜ではありません)の私には、丈はちょうど膝くらいまでありました。
膝を曲げるときに当たるくらいなので、冬でもちょっと気温が高い日には逆に暑すぎるくらいでした。
一方、こちらが「うるおいキープ無地五本指ハイソックス」。こちらは綿68%。
履き心地はすっきりした感じで、「綿無地五本指ハイソックス」の方が温かく感じます。
ですが履いている時間が長くなると、「うるおいキープ」の方が気持ちよいです。
ソックス丈は156cmの私で膝の下まであり、膝の部分にはかかりません。
真冬や室内で履くなら「綿無地」、仕事や旅行で履くなら「うるおいキープ」かなと感じました。
靴下屋のソックスは決して安くはありませんが、やはり靴下専門店だけあって、生地がよく履き心地がよいです。
長持ちするように、大切に履こうと思います!
靴下屋のソックスはオンライン購入が便利かも
今回購入した靴下屋の五本指ハイソックスですが、靴下屋(Tabio)の公式サイトに掲載されていて、存在を知りました。
そこで、自宅から行きやすい靴下屋の店舗を3店回りましたが、どこにも置いてありませんでした。
靴下屋は店舗によって、店頭にそろえているラインナップがそれぞれ違うんですよね。
そんなわけで、今回は靴下屋のオンラインショップを初めて利用してみました。
靴下屋のオンラインショップではメール便を選べば送料無料になります(メール便に入るサイズの場合)。
私が購入したときは新規会員登録キャンペーンで宅配便でも無料でしたが、メール便の方がポスト投函されるため家に待機しておく必要がなく便利かなと思いました。
靴下はどうせリアル店舗でも試着することはできないので、今後は靴下の選択肢が多く、送料無料で送ってもらえる、靴下屋(Tabio)のオンラインショップを利用することが増えそうです。