飛騨高山&白川郷・五箇山旅行の最終日。
お昼過ぎの「特急ワイドビューひだ」で帰る時間まで、高山で遊びます!
初日に高山の主な見どころは回ったので、この日は初日に歩かなかった場所や、お店巡りを中心に歩きました。
朝一番で宮川朝市へと向かいましたが、地図を見ると、途中に「願掛けなでさるぼぼ」いうスポットを見つけたので寄ってみました。
「願掛けなでさるぼぼ」とは?
さるぼぼは飛騨高山観光のアイドル的な存在で、高山を歩くとあちらこちらで遭遇します。
飛騨地方に古くから伝わる人形で、「さるぼぼ」とは「猿の赤ちゃん」という意味だそうです。
そんなに猿に似ているわけではないですが、何となくわかる気がしますよね!
この「さるぼぼ」ですが、高山には「さわるとご利益があるさるぼぼ」がいるんです!
それがこの願掛けなでさるぼぼです。
「願掛けなでさるぼぼ」のさわり方!
「願掛けなでさるぼぼ」の近くには、なで方が書いてあります!
頭がよくなりたいから頭をなでて…
出世というか、いろいろ頑張っていることがうまくいくように心臓をなでて…
身体中どこもかしこも健康であるように、頭から足まで全部なでちゃいました!
「願掛けなでさるぼぼ」はどこにあるの?
「願掛けなでさるぼぼ」は、高山駅から宮川方面に5分ほど歩いた場所にあります。
高山駅から古い町並みへと歩く途中にあるため立ち寄りやすいですが、「願掛けなでさるぼぼ」は飛騨国分寺の中にあり、道路からは見えないのでちょっとわかりにくいかもしれません。
こちら飛騨国分寺の中に入り…
すぐ右の方を見ると、屋根の下に「願掛けなでさるぼぼ」が鎮座しています。
「なでさるぼぼ」の隣には、誰でも自由に「さるぼぼ」を掛けられる場所があり、たくさんのさるぼぼが集まっていて壮観です。
まとめ
「願掛けなでさるぼぼ」はあまり観光客に知られていないのか、誰もいなくて、思う存分さるぼぼをなでなでできちゃいました!
「願掛けなでさるぼぼ」のある飛騨国分寺は、人通りのある通りに面していますが、一歩奥まったところにあり雰囲気もよいです。
高山駅から宮川朝市や古い町並みまで歩く時は、途中でぜひ立ち寄ってみて下さい!