吉祥寺に行く機会があり、かなり久しぶりにあの吉祥寺名物・メンチカツ行列に並んでみました!
行列に並んだレポや、メンチカツを食べた感想を書いてみます!

メンチカツだけじゃなくて激うまコロッケも食べたのでレポします!
土曜の午後で行列は10分待ち
吉祥寺の行列ができるメンチカツ店として知られる吉祥寺さとうの行列に並んだのは、土曜日の1時半頃でした。

30~40人くらいは並んでいるかなという感じでした。
近くを通る人たちが何人か「今日は並んでるね~!」と言うのが聞こえたので、普段はこれほどの行列ではないのかもしれません。
ただし、皆さんメンチカツをサクサクと買っていくため行列の進みは早く、待ち時間は10分くらいでした。

行列に並んでいる途中で、スタッフさんがメニューの紙を配りますが、この紙が整理券代わりになります。

行列の途中に通りを挟むため、うっかり横入りを防ぐためかも。

吉祥寺さとうはお肉屋さんで、メンチカツ以外のものを買う場合は行列に並ぶ必要がなく、すぐにお肉のケースの前に行ってお買い物ができます。

15時からの販売ですが、メンチカツバーガーというものもあるんですね。美味しそう…。
吉祥寺さとうの会計は現金のみ!

メンチカツ売り場はお店の右側、専門のカウンターが設けられています。
気をつけたいのは、会計は現金のみです。
キャッシュレス時代で現金を持ち歩かない人もいると思いますが、長い行列に並んで、現金の手持ちがなく買えなかった…なんてことがないように注意しましょう!

レジ袋有料の対象ではない、無料のバイオマス配合のレジ袋に入れてもらえます。
メンチカツと激うまコロッケのお味は?

今回購入したのは、人気のメンチカツ(左側)と、激うまコロッケ(右側)です。
吉祥寺さとうのメンチカツの感想!

メンチカツは、子どもの握りこぶしくらいの大きさです。
すぐに食べない場合は冷蔵庫に入れ、レンジで温めたあと、オーブントースターで焼くことがおすすめされていましたが、めんどくさがりの私はレンジで温めただけで食べました。

玉ねぎがジューシーに詰まっていて、思った以上にヘルシーに感じる味です!
メンチカツなのに全然脂っこくない!
お肉や玉ねぎの旨味が深く、ソースやケチャップなどをかける必要がありません。
素材の味が生きている感じです。
このヘルシーな感じが人気の秘密なのかもしれませんね。
また、レンジで温めただけなのに皮がパリッとして食べごたえがありました。
激うまコロッケの感想

激うまコロッケは、メンチカツよりも一回り小さいです。

こちらはホクホクのじゃがいもが入っています。
こちらも味が濃すぎず、素材そのものの美味しさを感じます。
デパ地下の揚げ物とはちょっと違う、素朴でクセのない食べやすい味です。

家族は「メンチカツよりコロッケの方が美味しい!」と言っていました。
コロッケは1つ150円でこの美味しさなので、かなりお得に感じました。
まとめ
吉祥寺の行列ができるメンチカツ、吉祥寺さとうのメンチカツと、激うまコロッケを食べた感想でした!
目玉が飛び出るほど美味しいというよりは、素材の味がやさしく、何度でも繰り返し食べたくなる味だと感じました。
次は買ってすぐの揚げ立てを、ストリートフードとして味わってみたいと思いました!