東京・首都圏さんぽ 東京駅「人人人(レンレンレン)」スープ麻婆豆腐は辛美味しくて温まる! 東京駅の人気中華料理店「人人人(レンレンレン)」でランチしてきました。コスパのよさにビックリ!「スープ麻婆豆腐定食」を食べたので、その感想を! 2019.01.14 東京・首都圏さんぽ
生活・その他 生姜黒蜜を紅茶に入れて飲んでみた!ジンジャーティで風邪予防! 生姜黒蜜生活3ヶ月目ですが、実はまだジンジャー紅茶にして飲んでいなかった私。生姜黒蜜のパンフレットには「紅茶に入れるとおいしい」と書いてあるので、雪がちらつく極寒の日、「今日がチャンス!」と、生姜黒蜜入りの紅茶を飲んでみました。 2019.01.13 2024.02.23 生活・その他
旅行英会話 ホテルのシャワーからお湯が出ない…英語で伝えるカンタン表現! 海外のホテルでよくあるトラブルが「シャワーのお湯が出ない」。温かいシャワーを浴びられなければ、旅の疲れが取れず、風邪もひきやすくなります。冷たいシャワーをガマンしないで、フロントにお湯が出ない旨を英語で伝えましょう! 2019.01.12 2019.01.13 旅行英会話
鹿児島 鹿児島のダントツおすすめパン屋さん「ベッカライダンケン」 鹿児島にはおいしい上に都市部のパン屋さんよりずっと安い「ベッカライダンケン」という人気ベーカリーがあります。私が帰省する楽しみの一つである、おいしいおすすめパン屋さん「ベッカライダンケン」をご紹介します。 2019.01.11 鹿児島
鹿児島 鹿児島空港から鹿児島市内へのバスは中央駅直行便を使うのが便利! 今回の鹿児島帰省では、鹿児島空港から鹿児島市内への空港バスを利用しました。鹿児島人はめったに空港バスを使わないため、めずらしく利用しましたが、ちょっと鹿児島県内の人でなければわかりづらいかな?と思うところがあったので、頼まれもしないのに解説してみました。 2019.01.10 2020.01.16 鹿児島
鹿児島 鹿児島のばらまき用お土産!空港でも買えるお菓子のおすすめは? 鹿児島のお土産と言えば「かるかん饅頭」が定番ですが、ばらまき用のお土産としてはちょっと不向き。今回の鹿児島帰省では、空港で「全国推奨観光土産品審査特別審査優秀賞」を取ったという白くま味のお菓子が目を引いたので、購入してみました。 2019.01.09 鹿児島
鹿児島 ソラシドエア鹿児島線の感想!座席・ドリンク・ブランケットが女子好み!2020年版も追記 鹿児島への正月帰省にソラシドエアを利用しました。女子にとってはJALやANAより快適に過ごせる機内かもしれません。座席や機内サービスなど、搭乗した感想です! 2019.01.08 2020.01.18 鹿児島
Uncategorized 2019年あけましておめでとうございます!元旦は目標を叫ぶ日! 2019年のご挨拶!元旦はいろいろ目標を叫びやすい日なので、「こんな1年にしたい!」という思いのタケを叫んでみました。 2019.01.01 Uncategorized
チェコ旅行記 最低限覚えておきたい3つのチェコ語!買い物・レストランで役に立つかも チェコの観光地では英語が通じますが、観光客向けでないお店のスタッフさんは英語がわからないこともあります。最低限のチェコ語を覚えておいて、英語が通じないレストランやお店でも、食事や買い物ができるようにしておくと安心ですね! 2018.12.29 チェコ旅行記
旅行英会話 チェックイン前チェックアウト後にホテルに荷物を預けるための英語! 海外旅行の英会話表現でぜひ覚えておきたいのが、ホテルのチェックイン前・チェックイン後にフロントでスーツケースを預かってもらう表現です。まだ部屋に入れない、もう部屋に入れないという時間帯でも、荷物を預けて身軽に観光に飛び出しましょう! 2018.12.28 旅行英会話