PR

ウィーンのばらまき土産にManner(マンナー)のウェーハウス!

マンナーのウェーハウス オーストリア旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

オーストリア旅行のばらまき土産と言えば、モーツァルトクーゲルンが定番です。

ザルツブルク発祥のお菓子ですが、ウィーンのお土産としても定番です。

ですが、モーツァルトクーゲルンは一粒が小さいです。

ぽこ
ぽこ

職場などで多人数が自由に取って食べる場合には向いているけど、一人一人に手渡すにはちょっと小さすぎるかなあ…。

簡単なばらまき用土産ではあるんだけど、一人ずつ手渡したい」という場合は、Manner(マンナー)のウェーハウスの方がおすすめです。

Mannerのウェーハウスはオーストリア定番の市販菓子

マンナーのウェーハウス

マンナー(Manner)のウェーハウスは、チョコレート系のウェーハウスです。

キットカットに少し似た感じですが、キットカットよりも食感がずっと軽く、サクサクしています。

いくつか種類がありますが、定番の味はヘーゼルナッツチョコレートを使っています。

チョコレートをウェーハウスで挟んだものや、逆にウェーハースをチョコレートでコーティングしたものなど、いろいろあります。

Mannerのウェーハウスは手のひらサイズ

マンナーのウェーハウス

Manner(マンナー)のウェーハウスは、正方形のものや長方形のものがありますが、すべて手のひらにちょこんと乗るくらいのサイズです。

マンナーのウェーハウス

参考までに、ヨーグルトとくらべてこのくらいの大きさです。

指でつまめるくらいの大きさであるモーツァルトクーゲルンよりも大きく、一人ずつ手渡すばらまき土産にはちょうどいいサイズです。

Mannerのウェーハウスのお味は?

Manner(マンナー)のウェーハウスを、チョコレートコーティングのものと、チョコレート挟みのもの、それぞれ食べてみました。

マンナーのウェーハウス

まずこちら。チョコレートコーティングのもの。

こちらはミルククリームがウェーハウスで挟んであり、上からヘーゼルナッツチョコレートでコーティングしてありました。

ものすごく甘そうなんですが、意外にあっさりしています。

独特の味ではありませんが、サクッと美味しくてクセになりそう。

ぽこ
ぽこ

食感が軽いので、いくらでも食べてしまいそうなのがコワイ…

マンナーのウェーハウス

こちらのウェーハウスはチョコレートコーティングはなくて、逆にヘーゼルナッツクリームが挟んであるタイプ。

このタイプは、さらにあっさりしていて、朝食に食べてもよさそうなくらいです。

甘党の私はチョココーティングの方が好きでしたが、甘いお菓子はあまり食べないという人には、こちらのコーティングされていないウェーハウスの方が向いています。

どちらもシンプルな味なのですが、それでいて飽きがこない感じです。さすが老舗のお菓子です。

Mannerのパッケージにはウィーンのシュテファン寺院が!

マンナーのウェーハウス

Manner(マンナー)のウェーハウスはオーストリアの定番お菓子ではありますが、特にウィーン土産としておすすめです。

Manner(マンナー)がウィーン発祥のメーカーということもあり、パッケージにはWIEN(ウィーン)という文字と、ウィーンのシンボル・シュテファン寺院の絵がプリントされています。

とはいえ「オーストリアに行ってウィーンに行かない」という旅行者は少ないことから、Manner(マンナー)のウェーハウスはオーストリア土産の定番として、ガイドブックにもよく掲載されています。

Mannerのウェーハウスはスーパーで買うのがお得!

オーストリアのスーパー

Manner(マンナー)のウェーハウスはどこで安く買えるかというと、断然スーパーマーケットです!

ぽこ
ぽこ

私は正方形のMannerが3~4個パックになったものを(3だったか4だったか忘れちゃった…)、スーパーマーケットのSPARで、€0.99でゲットしました!

空港では3倍くらい(!)の値段で販売していたので、Mannerのウェーハウスを購入するなら、空港に行く前にスーパーマーケットで調達しておきましょう。

ウィーン以外でも、オーストリア内のスーパーであれば、たいていは置いてあります。

まとめ

ウィーンの定番お菓子、Manner(マンナー)のウェーハウスのご紹介でした。

モーツァルトクーゲルンにくらべてもかなり安いので、気になる場合は、まずウィーン現地で買って味見しちゃいましょう。

ぽこ
ぽこ

気に入ったら日本に連れて帰っちゃいましょうね!

タイトルとURLをコピーしました