PR

桜井駅から安部文珠院へのアクセス!徒歩での行き方を詳しく

奈良旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

奈良旅行で、長谷寺からJR奈良駅近くのホテルに帰る途中に、桜井市の安部文珠院に立ち寄りました。

安部文珠院の最寄りの鉄道駅は桜井駅です。

桜井駅から安部文珠院へ歩いて行ったので、その道のりを解説します!

桜井駅から安部文珠院へ徒歩アクセスの基本情報

桜井駅→安部文珠院
  • 徒歩で20~30分
  • 距離は2.5㎞弱
  • 途中アップダウンの坂道あり

桜井駅から安部文珠院への道のり紹介

では、桜井駅から安部文珠院へ歩いた道を紹介します。

桜井駅の観光案内所で教えてもらった、桜井市公認(?)のスタンダードな道順です。

駅前から南に延びる道をひたすらまっすぐ!

桜井駅の南口へ出たら、駅からまっすぐ南に延びている道を直進します。

桜井駅前

この道を直進します。

歩道が広くて歩きやすいです。ひたすら直進します。

桜井駅から安部文珠院までの途中にコンビニはありませんでした。飲料ペットボトル等は桜井駅で購入しておきましょう。

道の途中に「歴史街道」と書かれた案内板があり、安部文珠院まであとどれくらいかチェックできます。

いかにも奈良って感じの、鹿のおまわりさんのイラストもありました。

途中、奥明日香の男綱に似た勧請縄(=集落に災いが入ってくるのを防ぐ結界)がありました。

興味があって調べてみましたが、詳細はわかりませんでした。桜井は飛鳥と近いので、この付近は勧請縄を張る風習があるのかも。

勧請縄の近くには地蔵尊がありました。勧請縄と関係があるのかな?

ひたすら住宅街を直進します。車も人もほとんどいない…。のどかな桜井市。

高校の緑色のネットを目印に右折

左手の方に高校名が書かれた緑色のネットが見えたら、ここがポイント。右に曲がります。

右折ポイントには「阿部文珠院」の看板が出ています。

ここからアップ+ダウン

ここまで淡々と平坦な道を歩いてきましたが…ここからのアップダウンは激しいです!

まずはグッと上ります。

本当ににグッと上る感じです!ここまで平坦な道を1.5㎞歩いた疲れがあると、結構キツく感じる坂道です。

上り始めの所に艸墓古墳(くさはかこふん)という、小さな古墳が住宅街の中に隠れています。時間がある方は行きか帰りに立ち寄ってみてもいいかも。

坂道を上りきったら…

今度は一気に下ります!この下りの勾配の方が激しいかも。もちろん帰りはこの坂道を上ることになりますっ!

坂道を下っていった場所に、ようやく安部文珠院です!

桜井駅から安部文珠院へバスや自転車で行けないの?

桜井駅から安部文珠院までは2㎞ちょっとで徒歩20分以上…。

「バスは出てないの?」…というと、あるにはあるんですが、本数が少なすぎてよっぽと時間が合わないと使えません。

桜井市にはレンタサイクルもあるのですが(宿泊施設などが貸してくれる)、最後のアップダウンが本当に激しいので、むー…どうかなー…という感じ。

駅からまあまあ離れている安部文珠院なのですが、私が訪問した3月平日でも、そこそこ参拝客がいました。

車で来ている人もいるでしょうが、タクシー利用の方も多かったです。最後の坂道がキツイので、足腰に不安がある方はタクシー利用もありですね。

桜井駅には数は多くなかったですが、タクシーが待機していました。

まとめ

桜井駅→安部文珠院アクセス
  • 徒歩20~30分
  • 途中にコンビニなし
  • 直進して高校の緑色のネットが見えたら右折
  • 最後に激しいアップダウンがある
  • バスは本数が少ない
タイトルとURLをコピーしました